5.9.fr 石橋英子「car and freezer」発売記念ツアー

/////////////////////////////////////////////////////////////////

2014年5月9日(金)終了しました!

/////////////////////////////////////////////////////////////////


ニューアルバム『car and freezer』を3月にリリースした石橋英子さんが石橋英子 with もう死んだ人たち」で再びここラジカフェに登場です!完成した最新作は、彼女が思い巡らすポップ・ミュージックを追求した作品で本人による英語詞のアルバムと、前野健太が書き下ろした日本語詞によるアルバムの2枚組。全幅の信頼を置く、ジム・オルークがプロデュースを手掛け、鉄壁のアンサンブルを奏でるバンドもう死んだ人たちジム・オルーク須藤俊明山本達久波多野敦子)が全面参加。この日はバンド編成で行われるアルバム発売記念ツアーLIVEです!

ご予約はお早めに〜


※ラジカフェの場所が変わりました! 近鉄四日市駅より徒歩4分です。
 詳しくはコチラのリンクから

 <新店舗住所>
 住所:510-0086 四日市市諏訪栄町1−6
 TEL:059-352-4680
 Google map


/////////////////////////////////////////////////////////////////


【出 演】 石橋英子 with もう死んだ人たち
      ( ジム・オルーク / 須藤俊明 / 山本達久 / 波多野敦子 / 坂口光央 
【場 所】 ラジカフェ アパートメント
【開 場】 19:00
【開 演】 20:00
【料 金】 前売 2,800円 / 当日 3,300円(共に+別途1ドリンクオーダー)



 ご予約・お問い合わせ
  059-352-4680(ラジカフェアパートメント) locci@radicafe.com


 お越しの際は公共交通機関、または有料駐車場をご利用ください。




/////////////////////////////////////////////////////////////////




【 石橋英子 / Eiko Ishibashi 】

茂原市出身の音楽家。いくつかのバンドで活動後、映画音楽の制作をきっかけとして数年前よりソロとしての作品を作り始める。その後、4枚のソロアルバムをリリース。ピアノをメインとしながらドラム、フルート、ヴィブラフォン等も演奏するマルチ・プレイヤー。シンガー・ソングライターであり、セッション・プレイヤー、プロデューサーと、石橋英子の肩書きでジャンルやフィールドを越え、漂いながら活動中。最近では長谷川健一、前野健太、トンチ、オウガ・ユー・アスホールの作品に参加。またソロライブと共に、バンド「石橋英子withもう死んだ人たち(ジム・オルーク、須藤俊明、山本達久、波多野敦子)」としても活発にライブを行う。



【 もう死んだ人たち / ジム・オルーク、須藤俊明、山本達久、波多野敦子 】

< ジム・オルーク >
アメリカ「ポスト・ロック」シーンの牽引者。1969年シカゴ出身。10代後半にデレク・ベイリーと出会い、ギターの即興演奏を本格的に始める。その後、実験的要素の強い自身の作品を発表。ジョン・フェイヒイの作品をプロデュースする一方でガスター・デル・ソルやルース・ファーなど地元シカゴのバンドやプロジェクトに積極的に参加。「シカゴ音響系」と呼ばれるカテゴリーを確立する。また、マース・カニンガム舞踊団の音楽を担当するなど、現代音楽とポスト・ロックの橋渡し的な存在となる。1999年にはフォークやミニマル音楽などをミックスしたソロ・アルバム『ユリイカ』を発表、インディーズのリリースながら、日本でも数万枚を記録。近年ではソニック・ユースのメンバー兼音楽監督としても活動、より広範な支持を得る(2005年末に脱退)。2004年には「Wilco/Aghost is born」のプロデューサーとして、グラミー賞を受賞、本国でも現代アメリカ音楽シーンを代表するクリエイターとして、高く評価されている。日本文化への造詣も深く、「くるり」のプロデュースを始めとして、ボアダムス、カヒミ・カリィとのコラボレーションや、映画監督、若松考二の作品の評論など様々な活動を行っている。

< 須藤俊明 >
ミュージシャン/録音エンジニア。1971年生まれ。1997年より現在まで「GOMES THE HITMAN」でベースを担当、ロックバンド「奇形児」でドラムを担当。ほか、ベーシストとしてさまざまなレコーディングやライブ演奏に参加。2009年、東京都台東区浅草橋に君島結とツバメスタジオを共同設立。

< 山本達久 >
1982年生。純アコースティック非エレクトリックドラマー。2003年、一楽儀光(ドラびでお)とのツインドラムハードスカムコアバンド「香港男祭」でRUINS、ガロリンズと共に韓国ツアーを敢行。賞賛と叱責を同時に浴びる。時期を同じく、佐々木匡士、倉地久美夫トリオ(菊地成孔sax/山内桂sax)など、唯一無二の歌い手との共演を重ねる。その時期から、山本精一、内橋和久、知久寿焼(exたま)、灰野敬二などなど数々のミュージシャンと多数セッションを敢行。同時にZu(ITA)、Lightning Bolt(US)、triosk(AUS)、Hans Reichel(GEL)、Gianni Gebbia(ITA)、Roger Turner(UK)など、来日アーティストのTourサポート、他多数にわたるイベントのオーガナイズも山口bar印度洋でこなす。現在では、数々の即興セッションを主軸に、石橋英子とのduoや、ナスノミツル、井上経康とのzggzag!!!、勝井祐二、marronとのプラマイゼロ、田村夏樹、藤井郷子、Kelly Churkoとのカルテット、el-malo柚木隆一郎ソロ音源へのレコーディング、2008年度芥川賞作家であり、歌手でもある川上未映子BANDへの参加、最近では成田宗弘(HIGHRISE)、田畑満(ZENI-GEVA/AMT & TCI)とのGreenFlames、町田良夫steelpanとのユニット「オハナミ」、大友良英、Jim O'roukeと共にカヒミ・カリィ・バンドでの録音や、AxSxE率いるNATSUMENのメンバーでもある等、数々のプロジェクトに参加、企画し、都内を中心に活動。

< 波多野敦子 >
ヴァイオリニスト、音楽家。弦楽を中心とした演奏、作曲活動の他にチェロ、オシ レーター、鍵盤なども演奏。2007年nakabanとの共作アニメーション「三つの 箱」(DVD/noble)、2011年3月 1st album『13の水』、12月には2nd album 「Maria」を自身のレーベルよりリリース。近年ではソロ活動の他に弦楽プロジェ クトtriola(トリオラ)、石橋英子ともう死んだ人たち、Oorutaichi loves The Acoustico Paz Nova Band、弧回などで活動中。
HP http://hatanoatsuko.com/index.html